電気自動車の充電費用について

こんばんわ。

電気代の値上げがあり、所持している電気自動車(i-miev M)のランニングコストについて改めて考えてみました。

充電は深夜電力で行っているのですが、この単価がかなり上がります。

現在11.43円(燃料費調整単価含む金額だと24円)→4月から29.93円

また、ここに再エネ賦課金がkWhあたり3.45円ほどかかります。

1kWhあたり33.38円となりますね。

Mモデルは10.5kWhとなりますので33.38×10.5=350.49円となります。

これでどのくらい走れるのかというと、街乗りで

夏冷房を入れて80キロ程度

冬暖房を入れて50キロ程度

走り方にもよりますが、このくらいの走行距離となります。

今、レギュラーガソリンが150円/Lほどですので金額で換算すると、2.3Lほどとなりますので

夏:34.7km/L 冬:21.7km/L

ガソリン車換算でこのような燃費になります。

正直ここまで電気代が上がると、あえて電気自動車を選ぶメリットはない気がしてきました。

リチウムバッテリーの値段が上がっているとのことで、電気自動車にも値上げの波が来ていますね。次はハイブリッド車でいいかなと思ってます。

 

利用中の格安SIMの料金について

こんばんわ。

格安SIMについて聞かれることがあります。

どんなものかというと、大手キャリアより回線を借り各々が運営しているもので、エリアに関して言えば大手キャリアとそん色ないものの、通信速度などは遅いこともあります(特に昼休み時間など)その代わり月額料金が安いです。

また、店舗によるサービスが受けられないなどのデメリットもあります。

ただ、物価高騰の対策として固定費の削減は非常に効果的と思っており、通信費を下げることができれば下がった分余裕が生まれます。

一回変更してしまえば、以降は下げた分毎月貯金してもいいしその分贅沢をしてもいいしとなりますね。

特に家族でそろって格安SIMに変えた場合は特に効果が大きいです。

ということで、私が使っている格安SIMを紹介したいと思います。

 

現在利用しているSIM1つ目は「NUROモバイル」となります。

私の利用スタイルとしては、通話はほとんどしない(LINE通話はそこそこする。)・

ゲームはしないため月間利用ギガは2ギガほどとなります。

LINE通話があることで家族割で通話料無料などが不要になり格安SIMへの移行も抵抗ありませんでした。

回線も3大キャリアに対応していますので、現在利用している端末がほぼ使えると思います。

通話は従量+データ3ギガのVSプランで基本料金は792円です。

大手キャリアさんのライトプランと比べると半分以下ではないでしょうか。

1月の利用料はこんな感じです。

私は家族で3回線持っておりますが、そのうち二つが格安SIMと言われるものです。

NUROモバイルさんは店舗によるサポートはありませんが、料金は安いほうだと思います。

物価高騰対策として、格安SIMを検討なさるのはいかがでしょうか。